2025年大川木工まつり|家具と職人技、体験イベント満載の秋のお祭り


<2025年10月04日更新!>

2025年10月 秋
第74回 大川木工まつり
[最新情報]

 

 

[秋のドライブデートにもおすすめ!]

日本一の家具産地・大川最大の祭典[大川木工まつり]が今年も開催されます!
SHIKIも出店者としてイベントに参加決定!

お子様でも楽しめる木工体験や、地元グルメ、パレードなど、イベントが盛りだくさん!約10,000点の家具・インテリアが大集合します。
家族の日帰り旅行や、秋のデートコースとして立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

 

詳細は随時こちらのページに追記していきますのでご期待ください!

日程

 2025年
10月 11日(土)、12日(日)、13日(月祝)
9:00~17:00

会場

大川産業会館、大川中央公園、大川市文化センター、大川市民体育館、モッカランド、市内各店舗 ほか

主催

第74回大川木工まつり実行委員会
(お問い合わせ 大川市インテリア課 0944-87-2101/大川商工会議所 0944-86-2171)


[SHIKIのブースについて]

SHIKIのブースはメイン会場の大川産業会館2階に出店しています。

[ブース番号]
大川産業会館2階:G06

今回の出店場所は正面入口にある中央階段で2階に上がって、右側奥です!
ちょっとわかりづらいかもしれません…!当日は館内MAPが配布されていますので是非ご利用ください。

<展示商品を一部ご紹介>

[グリーンフェア開催決定]

恒例となったグリーンフェア!今回も吉田植物園さんとのコラボ開催が決定しました!
前回のグリーンフェアでは取り扱っていなかった、新しい植物をご用意いたします!3日間の開催期間中、全て1点もののグリーンで、数量限定の販売となります。電車で来られた方でもそのまま持ち帰り可能なサイズもたくさんありますよ♪
早い者勝ちですのでお早めに!


当日並ぶグリーンたちをこちらに順次公開していきます。
今年はどんな植物が並ぶのでしょうか!?乞うご期待!

 

<前回2024年春の様子>

過去の様子はインスタグラムでもご覧いただけます!

 

 

 

[ファクトリーセールについて]

前回も好評だったSHIKIの工場内で行うファクトリーセールが今回も開催決定!
今回は10月11日(土)の1日限定となっております!
アウトレット品や展示品などを現品限りの【お祭り価格】【超大特価】で販売いたします!早い者勝ち!売り切れ御免!
気になる方はお問い合わせページやインスタ、Xでお気軽にお問い合わせください♪

<当日販売する商品をほんの一部ご紹介します>
※商品ページの価格は定価表記です。お祭り価格ではありませんのでご注意ください!

日程:10月11日(土)※1日限定開催
場所:SHIKI 工場内(福岡県柳川市田脇72-3 MAP

 

<前回開催時の様子はこんな感じでした>

 

 

 

[イベント情報]

秋の木工まつりでは、各メーカー・ブランドの家具や雑貨・インテリアがお得に直売されること以外にも、大川市内の各会場で様々なイベントやワークショップ、木工体験が催されます!
また、約100店舗が出店する「屋台村 フリーマーケット」や「美味かもん広場(うまかもんひろば)」などのグルメも満載!

大人も子どもも1日中楽しめるお祭りとなっておりますので是非!大川へ遊びにいらしてください♪

 

前回の木工まつりの内容はこちらからご覧いただけます!
第16回春の大川木工まつり[2025年 春]


<会場:おまつり広場ステージ(大川中央公園)>

[10/11(土)]イベントMC:高田課長さん

9:00~ ●オープニング(キャンディシャワー) 
9:15~11:15 ●園児演奏
11:40~13:50 ●モッカジェンガ
14:20~16:20 ●カラオケ大会
16:30~17:00 ●天樹(太鼓演奏)

 

[10/12(日)]

9:00~ ●オープニング(キャンディシャワー) 
9:15~10:30 ●かぐや姫(大川市PRレディ)本審査
10:45~13:30 ●パレード(会場周辺含む)
13:40~14:10 ●シャボン玉ショー
14:30~15:20 VIC BONGO    LIVE

 

[10/13(月祝)]

9:00~ ●オープニング(キャンディシャワー) 
9:15~9:45 ●風浪勝運太鼓
10:00~17:00

●おおかWA!ダンスまつり
<サブ会場>大川市役所 駐車場・モッカランド駐車場

 

※天候により11日~13日のイベントを変更する可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

 

<木工体験・ワークショップ情報>

※材料が無くなり次第終了

 

【親子木工教室(イス制作)】

■日程:10月11日(土)・12日(日)のみ
■時間:9:30~
■場所:ちびっこ広場(マンドリンの丘)
■料金:500円


【組子コースター制作体験教室】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■時間:9:00~
■場所:モッカランド
■料金:500円


【森の色えんぴつ】

■日程:10月11日(土)・12日(日)のみ
■時間:9:00~
■場所:モッカランド
■料金:500円

 

【丸太切り体験】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■場所:おもてなし広場(大川市文化センター)
■料金:200円

 

【オーナメント色塗り】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■場所:おもてなし広場(大川市文化センター)
■料金:200円

 

【木製スマホスタンド・ペン立て・コースター】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■場所:おもてなし広場(大川市文化センター)
■料金:500円~

 

<小さいお子様向け>

【もくいく広場】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■時間:9:00~16:00
■場所:モッカランド
■お子さまが遊べるベビーステーションがあります!
※利用は未就学児のみ、利用制限あり

 

【はたらくくるま展示】

<消防車>
■日程:12日(日)・13日(月祝)
■時間:12日(日)は12:00~15:00、13日(月祝)は10:00~15:00
■場所:大川消防署
■休憩救急体験もあります!

<警察車両>
■日程:12日(日)
■時間:13:30~15:00
■場所:モッカランド前園内道路

<自衛隊車両>
■日程:12日(日)
■時間:9:00~17:00
■場所:大川商工会議所

 

<グルメ情報>

【屋台村 フリーマーケット】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■時間:10:00~17:00
■場所:おまつり広場(大川中央公園)
■約100店舗出店!

 

【美味もん広場】

■日程:10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)
■時間:10:00~17:00
■場所:大川産業会館3階
■大川のうかまもんが産業会館に集結!

  • 福泉操(せいろ蒸し、うな巻、うなぎセイロバーガー)
  • たこ焼きジャンボ(クロワッサンたい焼き)
  • オリーブ(ラテンフード)
  • 船頭寿司(寿司、弁当)
  • 開運占い(占い)
  • 山屋食品(海産物、珍味、お菓子、ジュース)
  • さんすい亭(カレー、有明海苔パスタ、唐揚げ)
  • 酒膳 松乃(イモ天、唐揚げ、うどん)
  • NiiiD Cafe(カフェオレ、スムージー、ソーダ類、10種ほど)
  • あだち珈琲(ホット/アイスコーヒー、自社焙煎珈琲豆)
  • 玉寿司(弁当、寿し、お茶)
  • アジアンキッチンタージ(カレー)
  • 彦寿し(寿し、茶そば、うなぎ、だし巻き)
  • 料亭 三川屋(お弁当、天然鰻寿し、川アンコウバーガー)
  • レストランバーcru(弁当)

 

【公式】大川木工まつり【note】

 


会場への交通アクセス

当日は車道や駐車場は大変込み合いますので、公共交通機関でのご来場がオススメです。
自家用車でお越しの際でも各臨時駐車場からシャトルバスが出ていますので、会場の近くに駐車できなかったとしても大丈夫ですよ♪お子様連れでも安心してお越しください^^
(逆に会場から遠い方が駐車できる可能性が高いかもしれませんね…!)

臨時駐車場のご利用は道中の案内看板や公式サイトをご確認ください。
シャトルバスの時刻表もこちらからご覧いただけます。
大川木工まつり特設サイト

また、会期中はX(旧ツイッター)で各駐車場の利用状況が発信されますので、そちらもご活用ください。
@mokkou_parking


本会場近隣周辺に無料の臨時駐車場を準備しており、随時シャトルバスにて大川産業会館(本会場)まで運行します。※例年の大川産業会館(本会場)付近の駐車場が、大幅に少なくなっておりますのでお気を付けください。なるべく公共交通機関をご利用ください。

 
西鉄柳川駅から無料シャトルバス運行(30分間隔)※9時~を予定

 

 

JR及び西鉄ご利用のお客様
JR博多駅  地下鉄天神駅  西鉄福岡天神駅   西鉄柳川駅 (特急で約50分)  西鉄バス(約30分)またはタクシー (約15分)   大川産業会館 ※西鉄柳川駅より無料のシャトルバスもございます。
 
九州新幹線ご利用のお客様
JR博多駅   九州新幹線筑後船小屋駅  タクシー (約25分)   大川産業会館
 
九州自動車道ご利用のお客様
八女インターから国道442号線を羽犬塚方面へ → 八丁牟田経由・各会場 (所要時間約25分)   大川産業会館
 
長崎自動車道ご利用のお客様
東脊振インターから国道385号線を南下 → 青木中津大橋経由・各会場 (所要時間約30分)   大川産業会館

 

アクセス案内

 

 

一覧に戻る